■地域密着型通所介護:(日常生活で心身的機能のお世話や介助が必要な方)
〇地域密着型通所介護費(3時間以上5時間未満)
介護度 | 介護保険基本単位数 | 利用者負担額(1割) |
要介護1 | 415単位/回 | 約427円/回 |
要介護2 | 476単位/回 | 約489円/回 |
要介護3 | 538単位/回 | 約553円/回 |
要介護4 | 598単位/回 | 約615円/回 |
要介護5 | 661単位/回 | 約679円/回 |
〇各種加算
項目 | 介護保険基本単位数 | 利用者負担額(1割) |
個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ | 85単位/回 | 88円/回 |
サービス提供体制強化加算Ⅱ | 18単位/回 | 約19円/回 |
〇各種減算
項目 | 介護保険基本単位数 | 利用者負担額(1割) |
送迎減算(片道) | 47単位/回 | 49円/回 |
〇料金例

※上記の地域密着型通所介護費、加算の利用料金は、1回あたりのご請求金額となります。
※介護職員処遇改善加算Ⅰ
当事業所は、介護職員処遇改善加算Ⅰを算定しております。サービス提供月の
基本報酬及び加算報酬に、5.9%を上乗せした額を頂戴いたします。
※介護職員等特定処遇改善加算 Ⅰ
サービス提供月の
基本報酬及び加算報酬に、1.2%を上乗せした額を頂戴いたします。
※27年8月より、利用者様の負担額が1割負担と2割負担に変わる方がい
らっしゃいます。詳細は事業所にご相談下さい。
■その他
※要介護認定をお受けの方で送迎を行わない場合は、片道につきご利用料金から約49円をお引きいたします。■介護予防・日常生活支援総合事業
介護度 | 介護保険基本単位数 | 利用者負担額(1割) |
要支援1 | 1672単位/月 | 約1718円/月 |
要支援2 | 3428単位/月 | 約3521円/月 |
※支援1は週1回、支援2は週2回までご利用出来ますが、それ以上のご利用を
お考えの場合はご相談下さい。
〇各種加算
項目 | 介護保険基本単位数 | 利用者負担額(1割) |
運動器機能向上加算 | 225単位/月 | 約231円/月 |
サービス提供体制強化 加算Ⅱ(要支援1) |
72単位/回 | 約74円/回 |
サービス提供体制強化 加算Ⅱ(要支援2) |
144単位/回 | 約148円/回 |
〇料金例


※上記の予防介護通所介護費、加算の利用料金は、ひと月あたりのご請求金額
となります。
※介護職員処遇改善加算Ⅰ
サービス提供月の
基本報酬及び加算報酬に、5.9%を上乗せした額を頂戴いたします。
※介護職員等特定処遇改善加算 Ⅰ
サービス提供月の
基本報酬及び加算報酬に、1.2%を上乗せした額を頂戴いたします。
※27年8月より、利用者様の負担額が1割負担と2割負担に変わる方がい
らっしゃいます。詳細は事業所にご相談下さい。
※事業所評価加算につきましては平成28年4月分より加算開始となります。
■介護保険外費用
〇保険外実費負担サービス(任意)
介護保険を利用されていない方でもご利用になれますが、利用料金につきましては1回2,800円の実費負担となります(雑費155円含む)
〇雑費
サービス利用される場合には、基本かかる費用となります(155円/1回)
〇食事サービス(任意)
利用中に食事提供を選択する事が可能です(600円/1回)